2011年11月2日水曜日

お宝カード〈沢入〉 No.8

【おいしいきいちご】
DSCN0871.JPG
地区*小繋沢

場所*沢入の林道わき

記入者*高橋主将、話し手*高橋主将

説明*林道のわきの丸太のところに生えていた。何個か熟していたので食べてみた。
すっぱいのもあったけど、甘いしやわらかくておいしかった。

コメント*自分のうちの近くにもないか探してみたい。



2011年10月26日水曜日

お宝カード〈沢入〉 No.7

【沢入温水溜池】
DSCN0870.JPG
地区*小繋沢

場所*沢入

記入者*高橋徳幸、話し手*中島達郎

説明*この沢入温水溜池は昭和23年に完成し小繋沢地区の水田90%に水を引いた。近年までは子供たちの水遊び(魚つり)場所でもあった。



2011年10月19日水曜日

お宝カード〈沢入〉 No.6

【アジサイ】
DSCN0869.JPG
地区*小繋沢

場所*沢入

記入者*高橋敏樹、話し手*高橋敏樹

説明*山に咲く野生のアジサイ。
純白・青・紫・青紫。一般に知られるアジサイとは違い、少数で咲く。また、白のとなりに紫とか、紫のとなりに青とか同じ色ばかりが群れているわけではない。

コメント*里のアジサイとは違い、はかなさを感じる。



2011年10月12日水曜日

お宝カード〈沢入〉 No.5

【オカトラノオ】
DSCN0868.JPG
地区*小繋沢

場所*沢入

記入者*高橋智昭、話し手*高橋智昭

説明*初夏に咲くかれんな花。虎の尾に似ているので、命名された。
高山に行くとよく似たナンブトラノオが自生している。

コメント*夏の訪れを実感した。



2011年10月5日水曜日

お宝カード〈沢入〉 No.4

【黄金の道 秀衡街道 乗越口】
DSCN0866.JPG
地区*小繋沢

場所*沢入

記入者*高橋敏樹、話し手*高橋敏樹

説明*奥州藩秀衡の時代(1100年)出羽から金を運んだ道、秀衡街道があったという。
昭和30年代までは中村に通じる生活動として使われていた。少し歩いてみると、まだ道跡として残っている。

コメント*手入れをすれば、まだ使えると思う。このまま消えて行くのはもったいない。



2011年9月28日水曜日

お宝カード〈沢入〉 No.3

【仁蔵屋敷跡】
DSCN0864.JPG
地区*小繋沢

場所*沢入

説明*その昔、この奥に住家があったことが引き継がれてきたが、その家系は明らかでない
天保の飢饉にでもこの地から去ったものと思われる。
今でも水路、池等、家があったことははっきりしている。勿論、池の跡もはっきりしている。

《コメント》…200年以上も前に、雪国でこの沢で生活したことは驚くべき生活力であったと思われる。



2011年9月21日水曜日

お宝カード〈沢入〉 No.2

【沢入奥のワラビ栽培】
DSCN0863.JPG
地区*小繋沢

場所*沢入

説明*湯本温泉の熊谷さんが沢入でワラビを中心に野菜の栽培ははじめて3年になる。本年、ワラビ畑を増やしたところが、たまたま秀衡街道の真只中になっている。
沢入がよみがえる。
街道もよみがえる。
大事な歴史財産との結合である。

《コメント》…ワラビだけで、野菜栽培、小繋沢の人達に元気をつけてくれている。



2011年9月14日水曜日

お宝カード〈沢入〉 No.1

【ワラビ畑】
DSCN0862.JPG
地区*小繋沢

場所*沢入

説明*以前は水田であったのですが、第一次減反のとき、牧草にかえ、その後5年前からワラビにかえ新しい沢入の宝です。

《コメント》…西ワラビのブランド名をとり、宝としたい。



2011年9月7日水曜日

お宝カード〈沢入〉 No.0

【集合写真】
DSCN0861.JPG
地区*小繋沢

場所*公民館前

説明*出発前の集合写真
��後列左から)上坂佑樹・高橋敏樹・高橋主将
��前列左から)中島達郎・高橋徳幸・高橋広治・高橋智昭

《コメント》…天気に恵まれました♪



2011年8月31日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.29

【ドジョウのいる水路】
IMG_2606.JPG
地区*小繋沢

場所*高橋僖正さんの家近くの水路

説明*水路にドジョウが生息。きれいな水の証。



2011年8月24日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.28

【道標】
IMG_2605.JPG
地区*小繋沢

場所*高橋僖正さんの家の庭

説明*庚申様。
年に一度、お払いをし、拝んでいる。昔の道標であった。家主の人も由来は良く知らない。



2011年8月17日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.27

【カモシカがでるガケ】
IMG_2603.JPG

IMG_2604.JPG
地区*小繋沢

場所*線路沿いのガケ

説明*時々カモシカが出没するガケ。猿も住んでいるらしい。食糧も十分なようで食害等はない。



2011年8月10日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.26

【干しにんにく】
IMG_2602.JPG
地区*小繋沢

場所*高橋僖正さんの家

説明*自宅で栽培したにんにくを干して食べる。大根や白菜などは保存食になる。



2011年8月3日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.25

【すぐりの実】
IMG_2601.JPG
地区*小繋沢

場所*佐々木さんの家の前

説明*すぐりの実。食べることができ、甘酸っぱい味がする。



2011年7月27日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.24

【湧水】
IMG_2600.JPG
地区*小繋沢

場所*佐々木さんの家の前

説明*佐々木光男さん宅前の湧水。野菜の洗い水として現在も使われている。



2011年7月20日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.23

【旧道】
IMG_2599.JPG
地区*小繋沢

場所*沢入川近く

説明*ダムの建設と同時に使われなくなった道。ダムが作られたことにより、各地の道路が整備された。



2011年7月13日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.22

【川の合流点】
IMG_2596.JPG

IMG_2597.JPG
地区*小繋沢

場所*鬼ケ瀬川と沢入川の合流点

説明*鬼ケ瀬川と沢入川の合流地点。小さな滝が形成されている。

《コメント》…川の流れが美しい



2011年7月6日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.21

【鍛冶屋跡】
IMG_2598.JPG

IMG_2595.JPG
地区*小繋沢

場所*川の合流点近く(鬼ケ瀬川と沢入川)

説明*明治の初め頃に鍛冶屋があり、水車を用いて稼働していた。



2011年6月29日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.20

【鉄橋】
IMG_2594.JPG

IMG_2593.JPG
地区*小繋沢

場所*沢入橋近く

説明*北上線の開通と同時に作られた。大正初めに建てられた。

《コメント》…昔ながらの形をとどめていて、重厚さを感じる。



2011年6月22日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.19

【腎臓の薬】
IMG_2590.JPG

IMG_2592.JPG
地区*小繋沢

場所*川沿いの道

説明*腎臓に効く薬。実を煎じて飲む。何の植物かは不明。

《コメント》…「キササゲ」という植物です^^



2011年6月15日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.18

【クルミ】
IMG_2589.JPG
地区*小繋沢

場所*房男さんの家の近く

説明*この辺りではよく見かける木。食べることもできる。動物も食べにくる。



2011年6月8日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.17

【七夕飾り】
IMG_2588.JPG
地区*小繋沢

場所*房男さんの家

説明*家の軒先に飾られた七夕飾り。



2011年6月1日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.16

【棚田】
IMG_2587.JPG
地区*小繋沢

場所*一男さんの家の田

説明*この地区では多く見られる段式の田。

《コメント》…景観的に美しい



2011年5月25日水曜日

お宝カード〈翁沢〉 No.15

【ハイマツ】
IMG_2585.JPG

IMG_2586.JPG
地区*小繋沢

場所*一男さんの家の庭

説明*会津磐梯山から持ってきて植えた松。20年以上育てている。



2011年2月18日金曜日

雪あかり、無事終了 2月12日

 2月12日、西和賀町全体で取り組んでいる「雪あかり」のイベントに、小繋沢としても参加する形で、ろうそくを灯しました。昨年は暴風雨でとんでもない目にあったので、今年の天候はどうだろうかと1週間も前から心配をしていましたが、今年は風もなく、気温も暖かな“雪あかり日和”となりました!

DSC01877.JPG
��時に集合。北上から企業さんも参加してくれて、大勢集まりました。

DSC01880.JPG
岩手大学生も参加。繫の郷の文字を任されました。雪の壁は3メートルほどはありそうです。ここに、文字をレイアウトしていきます。

DSC01886.JPG
みんなでスコップを持って、路肩の雪壁に穴を開けて回りました。

DSC01882.JPG
 その間に、公民館では夜の交流会用のお食事が準備されていきます。たくさんのおにぎりをにぎにぎ・・・おいしそうです!

 
 日がくれる頃、17時過ぎ、いよいよろうそくをつけて回りました。
DSC01929.JPG
DSC01920.JPG
 今年の干支にちなんで。分かりますか?
DSC01926.JPG
 「きれいだね~」今年は、みんなで眺めて楽しめました。

 そしていよいよ・・・宴会です!みんなでたくさん雪掘りして、おなかもぺこぺこ。暖かいお汁がお腹にしみました。一本漬けもとてもおいしくいただきました。
DSC01939.JPG
DSC01936.JPG
 来年は、出身者の皆さんの参加もあるといいな・・。

2011年2月10日木曜日

小繋沢そば粉<300g>

PHOTOなし.jpg小繋沢で取り組んでいる蕎麦作り。その蕎麦粉です!蕎麦はもちろん、蕎麦掻も美味しくできます。
ふるさとの蕎麦をご担当下さい。

内容量  300g

価 格  500円(送料別)





切干大根<50g入り>

切干大根.jpg小繋沢で取れた大根を、小繋沢のみんなで加工した切り干し大根。干し野菜がブームの今、ふるさとの大根で干し野菜を味わってみてはどうでしょうか!

内容量  50g

価 格  250円(送料別)











大根の一本漬け<1/2本入り>

一本漬け.jpg小繋沢で取れた大根を、小繋沢で漬けた自信の一品です!普通のたくあんよりも分厚く切って食べるのが美味しさの秘訣!

内容量  大根1/2本分

価 格  200円(送料別)












2011年2月2日水曜日

今年も、おいしい一本漬け、漬かったよ~

各家庭で漬けていた“大根の一本漬け”。
��年ほど前から、老人クラブのみんなで大きな樽に200本ほど漬け始めました。

k_news3.gif

昨年は、北上市の江釣子ジャスコに持っていって販売もしてみたところ、大反響!

今年も、たくさんつけました。
ご連絡をいただければ、販売もしたいと思います。

皆さんの口にも届くといいな。

いわて協働表彰の奨励賞をいただきました!

繋の郷づくりの活動が、
平成22年度「いわて協働表彰」の奨励賞に選ばれました。

23事例の応募があった中から、
優良事例として5事例のうちのひとつに選ばれ、
1月11日に盛岡市内のホテルで、中島委員長が表彰を受けてきました!

いろんな方々の応援を受けていることも実感し、感謝感謝です。

k_news4.gif

小繋沢でとれた野菜販売額1日で15万円也!

2009年から、繋の郷づくり活動の一環として
毎年行っている大根などの野菜販売は、
毎年、好評を得て、今年も11月21日に、結いハウスの前で行いました。

k_news2.gif

最初の年は、販売することも初めてで、
みな戸惑いばかりでしたが、
��年目になるとなれたもので、
買いに来られた方との会話も弾みながら、楽しんでいます。

来年も実施予定ですので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

3年越しの念願叶い、マップが完成しました!

2007年に地域づくり活動のスタートとして、
最初にみんなで集落を歩いて回って、
お宝を発見する 「お宝探し」を行いました。
そのときから、発見したお宝で
「小繋沢のお宝マップを作ろう!」という構想がありました。

その後、文章を考えたり、イラストを書いてもらったり、
なかなか手間がかかり、ようやく完成しました。

k_news1.gif

小繋沢出身のプロのイラストレーターの高橋広さんに
全面的に協力をいただき、たったひとつだけの、
小繋沢のマップが出来上がりました。

大切にしていただけたらうれしいです。